【キノコ伝説】攻略応援サイト

人気ゲーム【キノコ伝説】の攻略法や最新情報をいち早く紹介します!

star 人気RSS

【キノコ伝説】ステージ一覧と挑戦しても勝てない時のやり方

time 2024/06/29

【キノコ伝説】ステージ一覧と挑戦しても勝てない時のやり方

【キノコ伝説】ステージ一覧と挑戦しても勝てない時のやり方

キノコ伝説のステージ一覧と、勝てない時の対処法をまとめました。ステージボスの対策についても記載しているので、勝てない場合はぜひ参考にしてください。

ステージの一覧表

※攻略班が確認できるステージを掲載
※各ステージ1~10までの構成

 

終末Ⅰまでクリアすれば3000連ガチャを引くことができる

終末Ⅰまでクリアすると、3000連ガチャを全て引き切ることができます。サーバー開始から2週間の期限がもうけられていますが、毎日コツコツとプレイしていけば無課金でも問題なくクリアできます。

▶▶▶3000連ガチャの引き方はこちら

ステージに勝てない時は?

対処法について
  • HPが足りないときは菌バリアを使いましょう
  • 時間切れになった時は火力を上げるとよい
  • ダウンや回避による運ゲーを狙ってみましょう

HPの不足時は菌バリアを使う

敵の攻撃で倒されてしまう場合は、菌バリアを装備しましょう。HPの20%分のバリアを19秒ごとに張ってくれるので、耐久力が大幅に向上します。

菌バリアでも耐久力が足りない場合は、攻撃速度ダウンや回復の技能を併用するとさらに耐久力が上がります。ただし、その分火力が下がるので、キノコやワニなど火力が高い敵に対して使用するのがおすすめです。

▶▶▶菌バリアの評価と性能について

時間切れになった場合は火力を上げる

時間切れで敵を倒せないときは、火力が上がる技能や仲間を装備しましょう。一括装備をすると、レア度に依存で防御寄りの編成となる場合もあるので、ジョブにあったステータスの技能と仲間を手動で編成する必要があります。

 

▶▶▶戦闘力を強化するには?

ダウンや回避による運ゲーを狙ってみる

ボス戦には何度挑戦してもペナルティがないため、ダウンや回避による運を狙って試行回数を増やすのも一つの戦略です。ダウンや回避が上手く決まれば、格上の敵にも勝てる可能性があります。

▶▶▶ダウンの効果と仕様はこちら

▶▶▶回避の効果と仕様はこちら

ステージのボスを攻略する方法

ボス

  1. キノコ
  2. ヘビ
  3. ワニ、潜水士

キノコ

キノコは第1ステージに出現するボスで、一撃の火力がとても高いのが特徴です。菌バリアや大地回復を使ってHPを高く保っていれば、先に倒し切ることができます。

また、キノコの攻撃速度は高くないため、回避による運を狙った戦法も有効で、試行回数次第では倒せることも多いです。キノコは近距離攻撃を行うため、移動速度ダウンを使って攻撃開始を遅らせるのも効果的です。

ヘビ

ヘビは第2ステージに出現するボスで、回避率が高く、攻撃が命中しにくいのが特徴です。対策としては、一撃で高火力を出す攻撃よりも連撃で手数を増やすか、神器を強化して回避無視の効果を持たせるのが有効です。

▶▶▶神器の解放条件や強化するやり方

ワニ・潜水士

ワニと潜水士は、それぞれ第9ステージと第10ステージに出現するボスです。攻撃速度が非常に高いため、攻撃速度ダウンで対策すると被ダメージを大幅に減らせます。

また、彼らは近距離攻撃のみなので、移動速度を下げて敵が攻撃を開始する前にHPを削るのも効果的です。

star 人気RSS

コメント

down

コメントする




カテゴリー

アーカイブ